ファッション

1年に12着だけでも楽しい!1軍だけのお気に入りファッションとサブスクで自分らしく暮らす方法👗👚👘

me.
みえり
みえり

1年12着チャレンジって何?

「1年に12着だけしか服を買わないチャレンジ」って聞いて、驚きましたか?
でも実際にやってみると、心が整って、お金にも時間にも余裕が生まれました🤗

この記事では、私が取り組んでいる「1年12着チャレンジ」と、サブスクファッションについてお話しします💝

「1年12着チャレンジ」ってどんなこと?

名前の通り、1年間に新しく買う服を12着までに制限するチャレンジです。
洋服が多すぎて着たい服が見つからない、似たような服を何度も買ってしまう…そんな悩みから抜け出したくて、始めてみました。

こんな人におすすめです

  • 服は多いのに、いつも「着るものがない」と感じる
  • クローゼットがごちゃごちゃで使いにくい
  • 毎日のコーデに時間がかかってしまう
  • 無駄な出費を減らして貯金を増やしたい

私が決めた、ゆるルール

ストイックすぎると続けられないので、少しゆるめのルールでチャレンジしています💪

  1. 服+靴を合わせて12着まで、または予算20万円まで
  2. リサイクルで売ったお金は、予算に加算してOK
  3. 下着・靴下・部屋着・旅行先での服はカウント外
  4. ライブTシャツは1着目はカウントしない(2着目からは数える)

このくらいのゆるさだと、「服を買う楽しみを残しつつ」「部屋がスッキリ」「お財布に優しい」と感じています🥰

なぜこのチャレンジを始めたのか

実は以前、半年で28着・約48万円分の服や靴を買っていたことがありました。(やばすぎる…!!!)
でも思い返すと、ほとんど記憶に残っていなくて…😱

片付けするぞ! とクローゼットを見て「こんな服があったんだ!」と驚く始末……

本当に好きな服を着ていなかったことに気づいたんです。

しかも、「お気に入りだから着るのがもったいない」って思ってしまって、結局着ていない=持っていないのと同じってことに気がつきました。

だから今は、「買ったら着倒す!」をモットーに、本当に似合って気分が上がる服だけ(そして家でケアで着る)を大切にしています😌

 

サブスクファッションで、楽しく続ける

「服を買わない」と決めると、やっぱりちょっと飽きたりマンネリしがち。いろんな服を予算内で試したい気持ちもありますよね。

でもそこで頼りになるのがファッションのサブスクです!

おすすめのサブスク

「着てみないとわからない」「本当に似合う服を探したい」そんな時にもぴったり。

服を買わずにたくさん試せるのが、サブスクのいいところです👗

それに、無駄な買い物を減らしたり、洋服の有効活用という点でSDGs的にも良さそう……素敵な服を着るだけで地球へ貢献できるなんて、これはランダムグッズで推しが来やすくなったりチケット当選運が上がっちゃうかも😂

目指しているのは、“制服化”されたワードローブ

今は季節ごとにお気に入りの服を決めて、「これさえあれば大丈夫」という形を作ろうとしています。

  • 夏服:3着
  • 冬服:3着
  • 春・秋用:それぞれ3着
  • オールシーズン着られる服:6着(たくさん着てもOKなもの)
  • フォーマル&仕事用:2着ずつくらい

自分の定番が決まると、朝のコーディネートも迷わないし、「今日は何着よう…」って悩みから解放されます🧐

スティーブ・ジョブズさんもずっと同じお洋服を着られていましたよね。

大切なことに脳のリソースを割くために、日々のファッションにはなるべく苦労したくない。

自分の中でゆる〜くルールを決めて、本気で服に向き合う!

私のための最高のセレクトショップを作る!

そんなつもりで向き合おうと思っています。

続けるためのちょっとした工夫

  • 完璧を求めすぎない(ゆるくてOK!)
  • サブスクを味方にして気分転換
  • 「お気に入りは着るもの!」と意識を変える
  • 着ない服はリサイクルして予算に活用

⭐️まとめ⭐️
「ファッションは自分を表現する手段」
「大好きなものに満たされて、自分を大切にしてあげよう」

「1年12着チャレンジ」を始めてから、服の数は減ったけれど、毎日がぐっと楽しくなりました。
お気に入りの服を着て、気分が上がる😚

無駄な買い物も減って、心がスッキリ。
財布はずっしり👛

服は褒められるために着るんじゃない。私のために着る。

もし今、ファッションにモヤモヤしているなら、まずは「この服、本当に必要?」と問いかけるところから始めてみてください。
服を選ぶことは、自分を見つめ直すことでもあります。

そして、よかったらサブスクも取り入れてみてくださいね。
「選ぶ・試す・着る」の楽しさは、買う以上にワクワクするかもしれません🙌

合わないなと思ったらいつでも辞めていいんです!

みえり
みえり

今日が人生で一番若い日😍
大切なわたしを大切にしてあげたいですね🥰

リンクまとめ

プロが選ぶ、コーデが届く「airCloset」

月額5,940円(税込)~百貨店初のファッションサブスク【AnotherADdress】

 

ABOUT ME
みえり
30↑才の女性精神科医。プレジャーを通して自分を好きになる方法を発信中。ファッションやフェムテック、メンタルケア、旅行、ボディケアで自分の脳と身体を楽しませてあげよう♡ みえりはフィンランド語「mielihyvä(心地よさ)」から。
記事URLをコピーしました