【レポ】舞台 チ。ー地球の運動についてー
【驚き】【感動】【迫力】【ネタバレ】チ。ー地球の運動についてー 観劇レポ
こんにちは。みえりです!

舞台『チ。ー地球の運動についてー』を観てきました。
このために上京…! 新国立劇場だなんて入った事も無い!
舞台初心者としての驚きポイント
- S席12列だったのですが、思ってたより全然役者さんたちの表情が見える!
- 舞台に雨降るの!? マジ!?
- 開演時に「ブー」とか「ジー」とか鳴らないで急に始まるんだ!?
と、びっくりしました!(当たり前なのかも…)
とにかく、俳優さんたちの迫力がすごい…。
俳優さんたちの演技と演出
私は漫画もアニメも履修し終わっているのですが、
俳優さんたちの演技って迫力がやばい…!
正直ビクってびっくりしたり、怖い! と思っちゃうくらい💦
生の演技とそのボリュームに圧倒されました。
また、舞台ならではの演出が凄くて…
大きな箱みたいなのが壁になったりハシゴになったり、それがくるくると動きながら場面が転換していくんです。
『チ。ー地球の運動についてー』の内容をご存知の方にはお馴染みでしょうが、結構残虐なシーンをそのままに表現してあります。
なんならアニメや漫画より直接的です🤣
壁に血飛沫(水?)が飛んだり…
拷問の叫び声があまりにも真に迫っていたり…
絞首刑がマジだったり…
人を刺すところも。
お子様や、そういう描写が苦手な方には結構辛いかもです。
私自身もオクジーくんとバデーニさんが吊られた時は(しかも割とマジで苦しがる)
「ちょっともうやめたげて〜😭😭😭😭😫😫😫😫😫」
と、思わず視点を逸らしてしまいたくなるほど……。
アレ事故起きないの? と心配になるレベルでガチでした。
演出家の方の本気度が伝わってきます。
ストーリー構成と印象
全体としては8巻(ノヴァク退場まで)のダイジェストって感じで、か〜なり端折られています。
「お前ら当然原作とアニメ履修してきただろ?」という感じ🤣
ガッツリ端折られている分、ストーリーとしてはシンプルになっていて、作品のメッセージがわかりやすいと感じました。
キャストの感想
ヨレンタさん役の三浦透子さん
歌うますぎる上に、アニメも意識されているのかな…?という、ところどころアニメの時の表現やトーンを感じる演技で感動しました。
10代から39歳までを演じ切るのってすごい。やっぱりヨレンタさん最高〜となりました。
でも当たり前ですが大人の女性が演じられていましたので、舞台で観るとノヴァクとの距離感にどきどきヒヤヒヤハラハラしてしまいました…結構密着するので…あれって舞台演出では普通のことなんでしょうね!親子親子…!!!
特に、本の内容をドゥラカさんから聞いている間に、オクジーくんとの魂の再会(?)をしているシーンは幻想的で素晴らしかったです。
バデーニさん(成河さん)はキャラクター的には原作アニメよりさらに変人度が増しているかも🤣
潔癖キャラが若干追加されており、アニバデよりもずっと感情が揺さぶられやすい印象を受けました。
まさか泣くとは…!!!!!
最初はついて行くのに心が必死だったんですけど、危なっかしさが増幅しているというか、原作アニメとは異なる魅力が増していると思いました。
オクジーくん(窪田正孝さん)は原作アニメの方がどっしり感がありましたが、いざ戦うってなった時の頼もしさといったら…!
バデーニさんとの短い交流の中で、彼の良さが伝わってくる演技でした。細かいところの描写がすごい!
原作アニメのオクジーくんとはまた違う印象でしたが、舞台オクジーくんも大好きになりました。
そして私の最推し、ノヴァク。森山未來さん。
演技がやばい。原作アニメよりもちょっと軽い感じが増えてて、最初の登場シーンではいきなり踊り出したんでびっくりしました(舞台だから当然)
演技力やばくて…。キレた時もやばい。だるそうなのもやばい。
ヨレンタを失った(と勘違いしている)無言の演技が凄すぎて……。酒浸りになってちょっと幻覚見えているところもすごい。
最後の教会のシーン。
アントニさん刺されちゃうよぉ〜と思いながら見てたら案の定滅多刺し…🥲
めちゃめちゃ怒りが籠っていたし、何よりノヴァクが哀れ。
本当に哀れな男を演じてくださいました。
ヨレンタの死後を祈る姿、原作でもアニメでも泣きましたが、舞台ではもう…本当に泣けて…。
ノヴァクってずっとヨレンタのことを本当に愛してたし、ずっと真っ当に生きようとしていたんですよね。
そういうところが好きなわけなんですが。
その他キャラ・演出について
ドゥラカさんは原作アニメとは退場シーンの解釈がかなり異なっていました。
満足して死んでいくというより、未練を残すような演出。端折られた構成上の都合かもしれませんが、これはこれでアリ。
ラファウくんは本当に子役さんが演じられていて、もう親の気分で観ていました。
学校もあるだろうにこんな大舞台であんな迫真の演技。退場シーンとか親御さん観れる?観れないですよね…。
歌も上手いし、セリフもすごくて、息遣いとか、だんだん弱っていくのとか観ていられないほどでした。
まとめ:原作もアニメも再履修したい!
十何年ぶりに生の舞台を観劇しましたが、本当にすごかった。
原作も読み返したいし、アニメも再履修したい。
東京が終わっても愛知、広島、大阪、福岡公演が準備されているようです。
また観たいな〜!!
\原作をまだ読んでいない方はこちらから/
👉 『チ。ー地球の運動についてー』(全8巻)をAmazonで見る

画像再掲ですが、ランダムグッズは買わないぞ…と言っていたのにこの有様です。バデーニさんもヨレンタさんも欲しかったな!(じゃあコンプリートセットを買え)
実は私が観劇した日、
オクジーくんがグラスさんに呼びかける場面で
間違えて「バデーニさん!」って呼びかけていました😳
生の舞台ならではですね!
2025年10月11日
