ウェルネス

この夏こそ「水出し茶🌿」デビューしませんか?

me.

スッキリおいしくて、手間いらず
毎日のご褒美ドリンクに🍵

こんにちは!女性向けライフスタイルblog管理人、みえりです🍑

最近わたしがどハマりしてるのが……そう、「水出し茶」✨

実は先日、人生で初めて!お茶屋さんデビューしちゃいました〜〜🕺🕺
今まではコンビニやスーパーのペットボトル緑茶ばかりだった私。

でも、お茶屋さんの店員さんが優しく水出し茶の魅力を教えてくれて、
ついに…

  • ✨ 人生初!緑茶を茶葉で購入🍵
  • ✨ 人生初!水出し茶をピッチャーで作って毎朝ゴクゴク🌿

水出し茶って、なにがいいの?

\めちゃくちゃ簡単なんです!/

作り方はたったこれだけ👇

  • 茶葉を大さじ1〜2杯ボトルに入れる
  • 水道水やウォーターサーバーの水を注ぐ
  • 冷蔵庫で数時間(または一晩)置くだけ

すると…

  • 渋みが少なくてまろやか
  • 色もきれいで癒される
  • 技術も急須もいらない!
  • 作り置きしておけばすぐ飲める
  • 緑茶以外の茶葉でもOK(紅茶・ほうじ茶・ジャスミンティーなども◎)

ちなみに私が「水出し茶って専用の茶葉が必要なんですか?」とつぶやいたら、
店員さんが「普通の茶葉でできますよ☺️💕」ってにっこり。
あの瞬間から、水出し茶生活が始まりました🙏

水出し茶のうれしい効能

  • カテキン(エピガロカテキン):抗酸化作用や免疫力アップに◎
  • カフェイン少なめ:体に優しく、夜でも安心💤
  • テアニン:イライラ・ストレスをやわらげてくれる🍵
  • 胃にやさしい:ホットのお茶より刺激が少なく、夏の体にもぴったり

特に私はカフェインに弱く、市販のペットボトルの緑茶を500mL以上飲むとドキドキしたり寝つきが悪くなりがちなのですが、
水出し茶はカフェインが少なめなのでゴクゴクいけちゃいます🥤

さらに、緑茶にはこんな健康効果も👇

  • 認知症予防
  • 血圧を下げる
  • 老化予防
  • お口のニオイ対策

世界中でたくさんの研究がされている、まさに健康&美容ドリンク🧖‍♀️
積極的に取り入れていきたいですよね。

わたしが使っているお気に入りボトル🎐

今回わたしが購入したのは、HARIOのフィルターインボトル

【ハリオ販売実績No.1】 HARIO フィルターイン ボトル 全7色 750ml 保冷ボトル ポット 水出し 冷蔵庫 お茶 スリムジャグ ジャグ 耐熱 ガラス 送料無料 おしゃれ 冷水筒 ギフト プレゼント 贈答 誕生日 お祝い 麦茶 洗いやすい FIB-75 急須 冷茶 母の日 贈り物 母の日ギフト
価格:2,290円(税込、送料無料) (2025/7/15時点) 楽天で購入

なんとこれ、茶漉しがついているので、茶葉をそのまんま中に入れちゃってOK💪

  • シリコンキャップでしっかり密閉
  • 茶漉し付きでそのまま注げる
  • すべてのパーツが食洗機OK!

冷蔵庫の扉部分にもすっと入るスリムなデザイン💖
我が家では750mLサイズを使っていますが、たっぷり飲みたい方は1200mLもおすすめ!

カラバリも豊富なので、ぜひチェックしてみてくださいね☺️

【ハリオ販売実績No.1】 HARIO フィルターイン ボトル 全7色 750ml 保冷ボトル ポット 水出し 冷蔵庫 お茶 スリムジャグ ジャグ 耐熱 ガラス 送料無料 おしゃれ 冷水筒 ギフト プレゼント 贈答 誕生日 お祝い 麦茶 洗いやすい FIB-75 急須 冷茶 母の日 贈り物 母の日ギフト

ちょっとの工夫で毎日の「好き」を増やそう☀️

最近は、

  • 朝起きてまず一杯
  • 朝食と一緒にもう一杯
  • お風呂上がりや夜のリラックスタイムにも

カフェインが少ないから、ガブガブ飲んでもへっちゃら✌️

キンキンに冷えた緑茶をゴクリと飲むだけで、ちょっと幸せ…🍵💕

こういう「自分を気持ちよくする時間」って、意識してつくっていきたいですよね🌷

まとめ☑️

水出し茶はこんな人におすすめ!

  • 緑茶の健康成分は気になるけど、急須で淹れるのはハードルが高い💦
  • カフェイン控えめがうれしい
  • リラックスタイムを充実させたい
  • お口をスッキリさせたい

今年の夏は、超簡単⭐️ ボトルで水出し茶
はじめてみませんか?🥰



今日が人生でいちばん若い日🥰
手軽に新しいことを始めて、自己肯定感を上げていっちゃいましょ✌️✌️

 

ABOUT ME
みえり
30↑才の女性精神科医。プレジャーを通して自分を好きになる方法を発信中。ファッションやフェムテック、メンタルケア、旅行、ボディケアで自分の脳と身体を楽しませてあげよう♡ みえりはフィンランド語「mielihyvä(心地よさ)」から。
記事URLをコピーしました