ガチレビュー

【本音レビュー】着圧ソックスは普段使いが最強!MAEÉと無印良品を履き比べてみた🧦✨

me.

こんにちは。女性向けライフスタイルブログ「みえりのプレイルーム」管理人のみえりです。

まず結論から言うと…

着圧靴下の普段使い、めちゃくちゃおすすめです🧦✨

実際に私みえりが使ってみて「最高だった!」と感じたアイテムを紹介します🥰

その① MAEÉ(マエエ)

オシャレ度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

Instagramの広告で見かけた方も多いと思いますが、MAEÉの着圧ソックスは一般医療機器の承認を受けているのに、とにかく見た目が可愛い!

初めて会う上司にも「その靴下かわいい🩷」と褒められました🥰

価格は1足3,960円と少し高めですが、それでも試す価値アリです。

  • ✔️ 医療機器なのにおしゃれ。テーピング感ゼロ!
  • ✔️ コットンリブで痒くならず、ひんやり気持ちいい履き心地
  • ✔️ サポート力があるのに締め付けすぎず、長時間でも快適
  • ✔️ つま先に余裕があり、足指が自由に動かせる
  • ✔️ 履き口がふわふわなのにズレない(謎技術!)

乾燥機にかけると少し縮みますが、着圧が強めにほしい方には逆にちょうどいいかもしれません🙆‍♀️


その② 無印良品の着圧ソックス

コスパ:⭐️⭐️⭐️⭐️ 気軽さ:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ おしゃれ度:⭐️⭐️

「MAEÉは可愛いけど、見えない日はもったいない…」という方には、無印良品の着圧ソックスが断然おすすめです。

価格はなんと1,490円(税込)。MAEÉの半額以下!

ふくらはぎをしっかり支えるパワーネット入りで、つま先が痛くならないのが嬉しいポイント。

内側も外側も丈夫な素材で、爪で引っかけてダメにする心配もなし。毎日洗濯・乾燥してもへたりにくいです。

私は無印の着圧靴下を職場用に愛用中。夜になると、ふくらはぎのパンパン感が本当に違います。


🧦 MAEÉ vs 無印良品 比較表

項目 MAEÉ(マエエ) 無印良品
価格(税込) 3,960円 1,490円
デザイン性 ★★★★★ おしゃれ・リブ編みで普段使い可 ★★☆☆☆ シンプル重視
着圧バランス ◎ しっかり支えるのに柔らかい ◎やや強め・サポート感あり
素材感 コットンリブで通気性・肌ざわり抜群 コットンで快適
痒み・ムレ ほぼなし。ひんやり快適 やや厚手。秋冬におすすめ
乾燥機対応 △ 少し縮むが許容範囲 ◎ 問題なし
おすすめシーン お出かけ・職場・旅行など 通勤・デイリー使い

💡結論:どちらも「いいぞ!」な着圧ソックス🧦

足の重だる〜い感じがスッと軽くなるうえに、うっすら出ていた静脈瘤も軽減した印象でした。

おしゃれに履きたいなら「MAEÉ」、毎日気軽に使いたいなら「無印良品」がおすすめ。

どちらも履くだけでセルフケアになるので、足の疲れやむくみが気になる方には本気で推せます🥰

自分の身体を気持ちよくメンテして、少しでも軽やかな毎日を過ごしましょう🫶

スポンサーリンク
ABOUT ME
みえり
ファッションやフェムテック、メンタルケア、旅行、ガジェット、ボディケアを通して自分らしく生きるやり方を模索中。 みえりはフィンランド語「mielihyvä(心地よさ)」から。
記事URLをコピーしました